軽くても毛を逃さずザクザク切れる
6.7インチのストレートチャンカー
チャンカーでカットすると本当に楽しい!

すきバサミでは時間がかかるけど仕上げバサミでは跡が残ってしまったり、わんちゃんが動いた瞬間にざくっと余計なところをカットしてしまうなんて事ありませんか?

『3秒でいいから時間よ戻れ!!!』
と念じたことのあるトリマーさんは私だけではないと思います。
でも、いくら一生懸命念じても時間は戻らなかったです….。
今度は失敗しない様にすきバサミを使っていると、時間もかかるし何回も開閉しなくてはいけないので、手にも負担が大きいです。ましてやそれが毛量のいいわんちゃんや、大型犬だと腱鞘炎の恐れもでてきます。

アラフォーの仲間入りをした店長鈴木も、わんちゃんにも自分自身にも、できるだけ負担にならない様にカットをするために、チャンカーを選ぶことがとても多くなりました。

裏バサミでもよく切れます





当店でも大人気のカーブのチャンカーより1cmくらい長いストレートチャンカーも
軽い切り心地なのにザクザク切れます。

カーブのチャンカーだと決まったカーブの角度があり、丸くカットがしやすいのですが、
真っ直ぐ切りたい前足や、カーブの浅いサイドボディのカットの時には、自分好みのカットができるストレートチャンカーがおすすめです。
重さは約61g

ラインストーンのストレートチャンカー<7インチ><7.5インチ>

ラインストーンのチャンカーや店長おすすめの顔カットにも使いやすいカーブのチャンカーも合わせて
チャンカーは全4種類になりました。
重いハサミが手に負担になるトリマーさんや小型犬をメインに使いたい場合には
ラインストーンのついていないストレートチャンカーやカーブのチャンカーがおすすめです。
大型犬や毛量の多いわんちゃんにはラインストーンの7.0インチや7.5インチのチャンカーがおすすめです。
ただ、7.5インチのチャンカーでもチワワの飾り毛カットもできますし、カーブのチャンカーでもスタンプーのカットもできちゃうので、お好みのハサミを選んでいただければと思います。
当店のハサミでサイズの比較をしてみました
当店のハサミも少しずつラインナップが増えてきました。
7.5インチの長めのハサミは一度使うとクセになります。真っ直ぐにカットするのが苦手なトリマーさんは長いハサミを定規がわりにして、一発で真っ直ぐカットすると綺麗にカットできるかもしれません。
短めの6.5インチや6.0インチは小回りが効いて軽いので、細かい作業や手のケアが必要なトリマーさんにおすすめです。

名前 | ストレートチャンカー<6.7インチ> |
材質 | ステンレス |
サイズmm | 6.7インチ |
重さ | 約61g |
生産地 | made in China |
注意事項 | ・ご使用後は、ハサミ用のオイルと付属品のハサミ拭きでお手入れをしてください。 ・付属のネジまわしでネジを回す事でネジを緩めたり、しめたりできます。 ・当店で全てのアイテムの検品をしておりますが、万が一、不良品やサイズ間違いなどがございましたら、1週間以内にご連絡ください。 |